甲斐善光寺御祈願印 昭和の天然水晶 角印 約14ミリ角
商品詳細
商品番号:1-1 昭和の天然水晶 無地・ルチル(展示物現品のみ) .14ミリ角位 かいてらす展示品 よりお選びください。
(実印・銀行印) 12000円 皮袋入り 彫刻は姓または名前を彫刻します。 篆書 横彫りになります。雅印に最適です。
日本の国石とは、その国家を代表・象徴する石(宝石)のことを言い、日本の国石は水晶と翡翠であります。翡翠は現品よりお選びください。
日本の国石、水晶は『甲斐善光寺御祈願証明』御札つき、彫刻は山梨ハンコ製造所・蔵六庵による上田瑞南2世技能士彫刻、皮袋ケース入り。
天然水晶は天然石の中でも代表的なパワーストーンとして知られています。
その透明で美しい結晶は、浄化、癒し、目標達成、精神的成長など、多岐にわたる効果をもつと言われています。水晶が放つエネルギーは、潜在能力を引き出し、精神的な面でのサポートをしてくるでしょう。(水晶には人口水晶もありますので注意してください)
。
甲斐善光寺御祈願印章
本印章は信玄公ゆかりの甲斐善光寺で御祈願された高級印材を使用しており、皆様の吉祥開運・福徳円満・商売繁盛を祈願しています。
甲斐の国(山梨県)の彫刻技術の伝統は100年を超えた現代も引き継がれ、水晶、柘植、象牙の牙、水牛の角などを使った手彫りの印章が知られています。
その歴史と伝統は経済産業大臣・山梨県の伝統的工芸品として指定を受けています。本印章にはその証として『甲斐善光寺如来御札』が付いております。
小さな印章でも『大きな力』を持っています!!
古来より印鑑は『首と引き換え』と言われるほど、持ち主の命運を左右するものとして大切に取り扱われてきました。甲斐善光寺御祈願印は皆様の生活、財産、契約、取引の吉祥開運、福徳円満を祈願し、貴家のさらなる家運隆盛を願っております。お子様、お孫様の成人祝や就職祝いのお祝いに最適であります。また、起業や法人設立の記念として事業成功、商売繁盛を祈念した贈り物に自信を持ってお勧めできる逸品です。
印章の町、・甲斐の国(山梨県)の由来
甲斐の国(山梨県)には12品目の郷土伝統工芸品があり、その一つが『印章』です。起源は山梨県で水晶が発掘されるようになった文政年間に篆刻から始まったと言われています。明治時代には近代化政策により水晶鉱山の採掘がされ水晶産業が発展し、その流れは印章、装身具、水晶貴石細工、ジュエリー産業と様々な地場産業として定着してきました。印章の世界は日本全国、アジアまで印章の外交員が営業に廻り、通信販売も盛んになり、それに伴い多くの彫刻技術者が育ち、印章の総合的な産地が山梨県に形成されました。
善光寺にお参りいただき、かいてらすへ・・ 歩いて1分!!
この地図の上で右クリック → 「Google Maps」 → 「プロパティ」で、住所や吹き出しコメント、地図下のこのコメントを編集します。